1万円から不動産投資ができる「OwnersBook(オーナーズブック)」の口座開設のやり方をご紹介します。
不動産の売買や管理・運営、仲介やコンサルティングなど2014年9月に設立してから右肩上がりに会員数が増えており、これから気軽に不動産投資に参加したい人も多いはず。
そこでOwnersBookの口座開設の方法、手数料、入金や出金のやり方を紹介するので参考にしてください。
▼OwnersBook(オーナーズブック)については以下の記事がおすすめです!
ownersbook(オーナーズブック)とは?口コミや評判を調べてみた!【1万円からの不動産投資】
ownersbook(オーナーズブック)とJ-REITの違いは?元本割れリスクなどについて
OwnersBook(オーナーズブック) | |
運営会社 | ロードスターキャピタル株式会社 |
最小投資額 | 一口1万円〜 |
利回り(年換算) | 4.8~14.5% |
手数料 | 無料(会員登録、口座開設、口座維持管理、案件取引にかかる手数料全て無料) |
サイト概要 | クラウドファンディングで少額不動産投資。「OwnersBook(オーナーズブック)」は1万円の少額から好利回りな不動産投資を可能にしたサービスです。全案件不動産担保付のソーシャルレンディング型案件を提供中。アプリ・スマホでも使えて、機能も充実。 |

目次
OwnersBook(オーナーズブック)の会員登録
オーナーズブックの口座開設する場合、特に制限などは設けられていませんが、以下の基準を満たす必要があります。
個人会員の方は申請段階で20歳以上75歳未満の方でオーナーズブックの審査を通過した方が口座開設が可能です。
「オーナーズブックの審査」というのは非公開となっていますが、今までクレジットカードや証券口座、FX口座などを開設してきている方であれば問題なく通る内容だと思われます。
万が一審査に通らない方は以下のアドレスか、もしくはお問い合わせフォームからメッセージを送ってみてください。
E-mail:info@ownersbook.jp
口座開設に必要なもの
オーナーズブックの口座開設に必要なものは、
① 連絡用メールアドレス
② 本人確認書類(運転免許証やパスポート)
の2つだけです。会員登録し口座開設までは10分もあれば完了します。上記2つをあらかじめ用意しておくとスムーズに口座開設を済ませられます。
ただし、お金に関すること、投資などリスクがあることなので、ゲームへの登録とは訳が違います。多少入力項目が多いですが、利回りが高い少額不動産投資を始めるには必要なことなので、頑張って済ませましょう!
まずはオーナーズブック公式サイトにアクセス
ここからは口座開設までの流れをご紹介します。
まずは以下からオーナーズブックの公式サイトにアクセスしてください。
アクセスすると「無料で投資家登録する」というボタンがあるのでクリックします。
クリックすると以下の画像のように「Facebook」「Yahoo! JAPAN ID」または「メールアドレス」での会員登録をします。
FacebookやYahoo!JAPANのアカウントを持っている方は「連携する」にすればワンクリックで申請可能。
メールアドレスで登録された方は確認メールがオーナーズブックから送られてきます。
※この段階ではまだ仮会員登録です。
メールアドレスを選んだ場合、本登録用のメールが届いているはずなので、24時間以内にメールに記載されたURLを開いて本登録をして下さい。
メールボックスを確認すると【OwnersBook】【重要】会員メールアドレス確認専用URLのお知らせというメールが届いています。
そこに「■会員メールアドレス確認専用URL」が書いてあるのでクリックします。
そこから本登録用に必要事項を記入するページが表示されます。
会員登録のための必要事項を記入する
氏名
氏名 (カナ)
パスワード
確認パスワード
秘密の質問
答え
を入力し、登録ボタンをクリックします。
ここまで完了して会員登録(本会員)に登録完了です。
投資家申請と口座開設をする
次に投資家申請・登録を行います。「投資家申請へ」というボタンがあるのでクリックします。
すると以下の画像のように【あなたの情報】、【支払用パスワード】、【投資家経験】を入力するページが出てきます。
会員登録の時よりもより詳しい内容を記入します。
全ての入力が完了したら、最後に同意事項の確認にチェックし、確認画面へと続きます。確認画面で問題がなければ次のページへ進みます。
次にやることは「本人確認書類の提出」です。
本人確認書類の提出
投資家申請で入力した【あなたの情報】を確認するために本人確認書類の提出を「メール」「FAX」「郵送」のどれかで提出します。
本人確認書類は、
・運転免許証(表面・裏面)
・マイナンバーカード(顔写真のある表・裏)
・健康保険証(住所記載あるもの)
・パスポート(顔写真・住所記載ページ)
・外国人登録証明書
メールで提出する場合、スマートフォンやデジカメで撮影したもので構いません。
投資家情報の入力、本人確認書類の審査が完了するとオーナーズブックからハガキが届きます。そのはがきを受け取ることで口座開設が完了します。
はがきの受け取り確認メールに入金用口座のURLが書いてあるので、入金すればいつでもオーナーズブックで不動産投資を始められます。
オーナーズブックの手数料
オーナーズブックの良い所でもありますが、基本的に手数料のほとんどが無料となっています。
会員登録、口座開設、口座維持管理、案件取引にかかる費用は一切ありません。
投資信託などは口座維持管理、案件取引で手数料がかかるので、オーナーズブックは良心的と言えます。
オーナーズブックでかかる実際にかかる手数料は「口座に資金を入金、出金する際の銀行振り込み手数料」です。300円(+消費税・地方消費税)がかかるので覚えておきましょう。
振込時の手数料を抑えたい方はなるべくまとめて入金するか、1ヶ月間で振込手数料が無料になる回数が設定されているネット銀行などを利用するのがおすすめです。
手数料がほとんどかからないというのはオーナーズブックの強みでもあり、初心者でも始めやすい環境になっています。
出金・入金のやり方
先ほどの投資家申請と口座開設を済ませていれば、マイページのアカウント設定から入金と出金ができます。
入金は以下の画像のように振込口座の銀行名や口座番号があるのでそこに投資したいだけのお金を入金します。
出金もあらかじめ登録しておいたあなたの口座に振り込まれるようになっています。
入金・出金ともに反映までに数時間かかることもあるので、注意してください。
会員登録〜口座開設、入金、出金にある程度の時間はかかりますが、それだけしっかりとしている印象も受けられます。
1万円〜の少額不動産投資を始めたい方はオーナーズブックが信頼でき、安心安全に資産運用できるので、ぜひ気になっている方は初めてみてはいかがでしょうか?
OwnersBook(オーナーズブック) | |
運営会社 | ロードスターキャピタル株式会社 |
最小投資額 | 一口1万円〜 |
利回り(年換算) | 4.8~14.5% |
手数料 | 無料(会員登録、口座開設、口座維持管理、案件取引にかかる手数料全て無料) |
サイト概要 | クラウドファンディングで少額不動産投資。「OwnersBook(オーナーズブック)」は1万円の少額から好利回りな不動産投資を可能にしたサービスです。全案件不動産担保付のソーシャルレンディング型案件を提供中。アプリ・スマホでも使えて、機能も充実。 |
